現在、これまでの製造3分野(素形材産業分野、産業機械製造業分野、電気・電子情報関連産業分野)は、
「素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業分野」に統合されています。
この記事は、統合前の個々の分野の説明ですが、制度の内容を知るうえで、引き続き参考としてください。
A
電気・電子情報関連産業分野において、特定技能外国人を雇用するには、その事業所の製造するものが、以下の製造業に該当する必要があります。
一概に、特定技能外国人を雇用することができる電気電子情報関連産業分野といっても幅が広く、実際どういう事業所であればが対象になるのでしょうか?
特定技能外国人を雇用することができる事業(所)は、具体的には「日本標準産業分類」に沿って業種が定められておりますので、
事業主が経営する事業が、この中にあれば対象となり、該当しなければ雇用することができません。
「日本標準産業分類」には、「大分類」「中分類」「小分類」「細分類」の順に、記号又は分類番号で整理されています。
電気・電子情報関連産業分野の「大分類」は、「E製造業」であり、さらに製造する物を段階的に細かく整理されています。
そのうち「中分類」が、【28電子部品・デバイス・電子回路製造業】、【29電気機械器具製造業】、【30情報通信機械器具製造業】の3区分が該当します。
さらに小分類、細分類と順を追ってチェックすることとなります。
ここでは、中分類【30情報通信機械器具製造業】のなかで、どういう事業所が対象となるのかを示します。
①
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)300 管理、補助的経済活動を行う事業所
(細分類)3000 主として管理事務を行う本社等
*主として情報通信機械器具製造業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務、人事・人材育成、総務、財務・経理、法務、知的財産管理、企画、広報・宣伝、調査・研究開発、生産・プロジェクト管理、不動産管理、情報システム管理、保有資機材の管理、仕入・原材料購入、役務・資材調達等の現業以外の業務を行う事業所
②
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)300 管理、補助的経済活動を行う事業所
(細分類)3009 その他の管理、補助的経済活動を行う事業所
*主として情報通信機械器具製造業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所
③
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)301 通信機械器具・同関連機械器具製造業
(細分類)3011 有線通信機械器具製造業
*主として電話機、交換機、電信機、搬送装置、有線放送装置及びその他の有線通信機械器具を製造する事業所
(主として通信機械器具の部分品を製造する事業所は、(中分類)28電子部品・デバイス・電子回路製造業/真空管を製造する事業所は(中分類)28電子部品・デバイス・電子回路製造業(細分類)2811電子管製造業/半導体素子を製造する事業所は、(中分類)28電子部品・デバイス・電子回路製造業(細分類)2812光電変換素子製造業、2813半導体素子製造業(光電変換素子を除く。))
④
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)301通信機械器具・同関連機械器具製造業
(細分類)3012 携帯電話機・PHS電話機製造業
*主として携帯電話機、PHS電話機を製造する事業所
⑤
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)301通信機械器具・同関連機械器具製造業
(細分類)3013 無線通信機械器具製造業
*主として無線通信機械器具及び各種無線応用機器を製造する事業所で、主な製品は、ラジオ放送装置、テレビジョン放送装置、固定局通信装置、可搬形通信装置、車両用通信装置、船舶用通信装置、航空用通信装置、携帯用通信装置、救命艇用通信装置、ロラン装置、方向探知機、ビーコン装置、レーダ装置など
(主として携帯電話機・PHS電話機を製造する事業所は、(細分類)3012携帯電話機・PHS電話機製造業/主としてラジオ受信機及びテレビジョン受信機を製造する事業所は、(細分類)3014ラジオ受信機・テレビジョン受信機製造業/電気音響装置を製造する事業所は、(小分類)302映像・音響機械器具製造業(細分類)3023電気音響機械器具製造業/通信機械器具の部分品を製造する事業所は、(中分類)28電子部品・デバイス・電子回路製造業 /真空管を製造する事業所は、(中分類)28電子部品・デバイス・電子回路製造業(細分類)2811電子回路製造業/半導体素子を製造する事業所は、(中分類)28電子部品・デバイス・電子回路製造業(細分類)2812光電変換素子製造業、2813半導体素子製造業(光電変換素子を除く。))
⑥
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)301通信機械器具・同関連機械器具製造業
(細分類)3014 ラジオ受信機・テレビジョン受信機製造業
*主としてラジオ受信機及びテレビジョン受信機を製造する事業所
(主としてラジオ付カセットレコーダを製造する事業所は、(小分類)302映像・音響機械器具製造業(細分類)3023電気音響機械器具製造業/通信機械器具の部分品を製造する事業所は、(中分類)28電子部品・デバイス・電子回路製造業/真空管を製造する事業所は、(中分類)28電子部品・デバイス・電子回路製造業(細分類)2811電子管製造業/半導体素子を製造する事業所は、(中分類)28電子部品・デバイス・電子回路製造業(細分類)2812光電変換素子製造業、2813半導体素子製造業(光電変換素子製造業を除く。))
⑦
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)301通信機械器具・同関連機械器具製造業
(細分類)3015 交通信号保安装置製造業
*主として交通保安の用に供する電気信号保安装置及び機械信号保安装置並びに鉄道軌条の転てつ器、その他の分岐器を製造する事業所
⑧
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)301通信機械器具・同関連機械器具製造業
(細分類)3019 その他の通信機械器具・同関連機械器具製造業
*主として音響信号装置、警報装置などのような他に分類されない電気通信装置を製造する事業所
⑨
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)302 映像・音響機械器具製造業
(細分類)3021 ビデオ機器製造業
*主として磁気録画装置(デジタルカメラを除く。)又は画像再生装置を製造する事業所
⑩
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)302 映像・音響機械器具製造業
(細分類)3022 デジタルカメラ製造業
*主としてデジタルカメラを製造する事業所
⑪
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)302 映像・音響機械器具製造業
(細分類)3023 電気音響機械器具製造業
*主として録音装置、再生装置、拡声装置及び附属品(完成品)を製造する事業所
(主な製品は、ステレオセット、ICレコーダ、ハイファイ用増幅器、オーディオディスクプレーヤ、拡声装置、スピーカシステム、ピックアップ、マイクロホン、ヘッドホンなどで
(主として録音済みの記録物を製造する事業所は、(中分類)32その他の製造業(細分類)3296情報記録物製造業(新聞、書籍等の印刷物を除く。)/生の磁気テープ、磁気ディスクを製造する事業所は中分類28電子部品・デバイス・電子回路製造業(細分類)2832光ディスク・磁気ディスク・磁気テープ製造業)
⑫
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)303 電子計算機・同附属装置製造業
(細分類)3031 電子計算機製造業(パーソナルコンピュータを除く。)
(主としてデジタル形電子計算機(プログラム内蔵方式であって、プログラム言語を使用するものに限る。)を製造する事業所
⑬
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)303 電子計算機・同附属装置製造業
(細分類)3032 パーソナルコンピュータ製造業
*主として以下の電子計算機を製造する事業所で、 事務用、科学技術用、計測制御用、教育用及び趣味的等多目的に使用される小型の電子計算機や主記憶装置にプログラムを任意に設定できる小形の電子計算機を製造
⑭
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)303 電子計算機・同附属装置製造業
(細分類)3033 外部記憶装置製造業
*主として中央処理装置(CPU)が入出力チャネルを通してデータを書き込んだり、読み出したりすることが可能な記憶装置を製造する事業所
⑮
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)303 電子計算機・同附属装置製造業
(細分類)3034 印刷装置製造業
*主としてラインプリンタ、ページプリンタ等の印刷装置を製造する事業所
⑯
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)303 電子計算機・同附属装置製造業
(細分類)3035 表示装置製造業
*主として表示装置(CRTディスプレイ、液晶ディスプレイなど)を製造する事業所
⑰
(大分類)E製造業
(中分類)30情報通信機械器具製造業
(小分類)303 電子計算機・同附属装置製造業
(細分類)3039 その他の附属装置製造業
*主としてスキャナー、端末装置、その他の入力装置などの附属装置を製造する事業所
「Q&A 特定技能の「電気・電子情報関連産業分野」について、詳しく教えてください」に戻る。
提出書類については、
「特定技能の在留資格変更手続きの必要書類は?(外国人本人編)」
「特定技能の在留資格変更手続きの必要書類は?(事業主・法人編)」
「特定技能の在留資格変更手続きの必要書類は?(個人事業主編)」
をご覧ください。
あわせて、最近の「2022年6月1日からの水際対策(概略)」も、ご覧ください。
お問い合わせ
名古屋就労ビザセンターへの
お問い合わせは、
➀電話or②お問い合わせフォーム
から受付けております。
単なるご相談にはお答えできません。
ご相談のみをご検討の方は、お問い合わせをお断りします。
TEL 052ー201-5182
(タップすると、直接つながります)