特定技能の手続き

Q&A 特定技能の「建設分野」について、詳しく教えてください

投稿日:2022年2月19日 更新日:

【広告】 特定技能ビザ申請 200,000円 土日祝・夜間・出張相談可能             外国人雇用は、外国人ビザ専門の行政書士清水オフィスにおまかせください!

 

 

はじめに

建設分野では、型枠施工はじめ18業務区分(内装仕上げ/表装業務区分を別々にカウントすると19業務区分)と細分化され、業務範囲が限定的であり、また、特定技能には、塗装、防水施工、電気工事など建設業の作業に含まれないものがあるなどを踏まえ、業務区分を「土木」、「建築」、「ライフライン・設備」の3区分に集約されました。

 

新業務区分 左に対応する旧業務区分
土木 指導者の指示・監督を受けながら、土木施設の新設、改築、維持、修繕に係る作業等に従事 型枠施工、コンクリート圧送、トンネル推進工、建設機械施工、土木、鉄筋施工、とび、海洋土木工、塗装など
建築 指導者の指示・監督を受けながら、建築物の新築、増築、改築若しくは移転又は修繕若しくは模様替に係る作業等に従事 型枠施工、左官、コンクリート圧送、土工、屋根ふき、鉄筋施工、鉄筋継手、内装仕上げ/表装、とび、建築大工、建築板金、吹付ウレタン断熱、防水施工など
ライフライン・設備 指導者の指示・監督を受けながら、電気通信、ガス、水道、電気その他のライフライン・設備の整備・設置、変更又は修理に係る作業等に従事 電気通信、配管、建築板金、保温保冷、電気工事など

ここにおいては、旧業務区分をベースに新業務区分にも触れてありますが、随時補記修正してまいりますので、ご理解ください。

また、Q5-1~18は、旧業務区分の業務の種類ごとの説明ですが、業務を知るうえで参考となりますので、掲載しております。

Q1 建設分野に特定技能が導入された背景は、何ですか?

Q2 特定技能を雇用できる建設分野には、どのようなものがありますか?

Q3 特定技能を雇用できる建設分野の事業所に必要な要件とは、何ですか?

Q4 特定技能外国人が従事する建設分野での業務には、何がありますか?

Q5-1 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~型枠施工~

Q5-2 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~左官~

Q5-3 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~コンクリート圧送~

Q5-4 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~トンネル推進工~

Q5-5 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~建設機械施工~

Q5-6 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~土工~

Q5-7 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~ふき~

Q5-8 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~電気通信~

Q5-9 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~鉄筋施工~

Q5-10 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~鉄筋継手~

Q5-11 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~内装仕上げ・表装~

Q5-12 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~とび~

Q5-13 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~建築大工~

Q5-14 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~配管~

Q5-15 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~建築板金~

Q5-16 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~保温保冷~

Q5-17 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~吹付ウレタン断熱~

Q5-18 建設分野での主な業務・関連業務とは? ~海洋土木工~

Q6 建設分野の特定技能外国人の採用には、人数の制約がありますか?

Q7 建設分野の特定技能になるためには何が必要ですか?ー特定技能1号のばあいー

Q8 建設分野の特定技能になるためには、何が必要ですか?ー特定技能2号のばあいー

Q9 技能実習修了者は、建設分野の技能試験等が免除されますか?

Q10 建設分野の特定技能外国人との雇用形態は?

Q11 建設分野で作成が必要な受入計画とは、何ですか?

Q12 建設分野の受入計画提出には、どのような書類が必要ですか? ~申請書~

Q13 建設分野の受入計画提出には、どのような書類が必要ですか? ~添付書類~

Q14 建設分野の受入計画が認定される基準は、何ですか?

Q15 建設分野の特定技能協議会の加入について

Q16 建設分野の主な改正点について(まとめ)

 

提出書類については、

建設分野に必要な提出書類リスト(特定技能ビザ)

特定技能の在留資格変更手続きの必要書類は?(外国人本人編)

特定技能の在留資格変更手続きの必要書類は?(事業主・法人編)」

特定技能の在留資格変更手続きの必要書類は?(個人事業主編)

をご覧ください。

 

また、最近の「2022年6月1日からの水際対策(概略)」もご覧ください。

 

 

 

 

 

お問い合わせ

  

名古屋就労ビザセンターへの

お問い合わせは、

➀電話or②お問い合わせフォーム

から受付けております。

単なるご相談にはお答えできません。

ご相談のみをご検討の方は、お問い合わせをお断りします。

 

TEL 052ー201-5182

   (タップすると、直接つながります)

 

 

   

-特定技能の手続き

Copyright© 名古屋外国人就労ビザセンター , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.